YOSAが大好きな話

こんばんは。毎年転勤OLです。転勤が決まったら一番に探す「YOSA」の話です。

※時系列がバラバラです。


毎年転勤OLは体温が高めで代謝も良いほうなのですがやはり年々体力の衰えや体形の変化が気になる年齢です。

とくに昨今は新型コロナウイルスの流行で免疫や体力アップ等が気になりますね。

転勤生活が始まったのは新型コロナウイルスが流行するはるか前だったのですが、

なんとなく体温は高めのほうが健康的なんだろうと思いサウナや岩盤浴に通っていました。

サウナも岩盤浴も今も好きなのですがやはり手持無沙汰で飽きてしまいます。。。

服を脱ぐタイプのサービスは時間がかかるのでどうしても優先順位が低めになってしまいますね。

服を脱がないサウナ的なものはないかな?と「温活」「免疫」等の検索で出てきたのが「YOSA」です。


座って受けるのはよもぎ蒸しと似ていますね。

よもぎ蒸しやYOSAのいいところは座れて、裸にならずに受けられるところだと思います。


わたしは中間管理職なのでたとえ公休日でもスマホやメールのチェックは欠かせません。

正直休みの日くらいはスマホもパソコンも触りたくないのですがそうはいきませんので…

サウナなんかに行くと二時間くらいは裸の時間なので、


気になる仕事の進行中なんかはサウナから足が遠のいてしまいます。

(そもそも脱衣所でバッグからスマホを出すこと自体憚られますよね)

気になる仕事の進行中なんかだと常にスマホを見てしまう。。

そういう時にぴったりなのが「YOSA」です。


YOSAが気になるけどどんな物かわからない方々へ

私の体験記でよければ参考にしてみてください。


YOSAは暖かくなる椅子に座り汗をかき身体を温めるものです。

当時は福岡県福岡市に居ましたので近くのYOSAを探しました。


何件か巡ってみて一番気に入ったのが「YOSA PARK 荒江店」さん

Googleで見る

近くに駐車場もあり、スーパーやドラッグストアもあるのでついでに買い物もできて便利です。

コインパーキングが複数あるので便利です。

本当は福岡市内の家の近くにもYOSA PARKがあったのですが相性があわず・・・

店内はこんな感じ

プラネタリウムみたいなとても癒される空間です。


オーナーさんも朗らかであたたかく、

なおかついい感じに放置してくれるところが気に入りました

YOSA PARKというと勧誘や販売を強く勧めてくるお店もあるようなのですが、

 YOSA PARK 荒江店さんは一切そのような押し売りもなく、

回数券も特に勧められはしませんでした。

(福岡市にいる間はここに通おうと決めたので私は回数券を買いました)


まずはカウンセリングから。

食生活や生活習慣、身体の気になる部分や悩みなど、細かく聞いて頂けます。

カウンセリングを受けながら青汁を頂きます。

苦いけど爽やかな苦みでほんのり甘みがあっておいしい!

青汁を作る時に使う水は水素水です。

この機械が光ってるの見るの好きです。癒される。

青汁を頂いたあと、リンパマッサージを受けます。

このリンパマッサージのあとにYOSAに入る事で施術効果がUPするんだそう。

コリもほぐれて気持ちいいです。

このマットとリンパマッサージに使うローラーのような物も、

特殊な鉱石が練りこまれているそうです。

リンパマッサージが終わったら専用のウエアに着替えます。

(写真は公式HPからお借りしています)


モジモジ君スタイルになります。(笑)


ウエアを着てケープを羽織ったらチェアに座ります。

あとは座ったままハーブのミストと水素を浴びるだけ。

私は50分コースです。

チェアの座面からハーブスチームが出てきます。温かくて気持ちいい♪

座っている間は寝てもいいし動画を見たり、ひとりでのんびり過ごします。

体育座りが落ち着きます(笑)

私は仕事のメールを返信したり、書類のチェックをしたり。

本を持ち込んだら50分はあっという間です。

小さなデスクが横にあるので、その上に乗るものならPCを持ち込んでもOKだそうです。

社畜。

温度は手元のリモコンで変えられます。私はレベル5くらいでゆっくり入るのがお気に入り✨

とんでもない量の汗をかくので最初はびっくりすると思います。

毎回ウエアを脱ぐ時ずっしり汗の重みを感じます。それがまた気持ちいい(笑)

ハーブやウエアの効果でしょうか、

しばらく身体がポカポカしていて夜もぐっすり眠れます。


私はもともと発汗しやすいタイプなのですがオーナーさん曰く、

汗をかきにくい体質の方は50分が長くてしんどかったり、

施術後身体が疲れて1日何もできなかった…という事もあるそう。


疲れが溜まっていたり冷えて凝り固まっている方多いそうですよ。

そういう人ほど身体を温めるのは重要ですよね。

2回、3回と施術を受けるたびに汗をかきやすい身体に改善されるそうです。

汗かきでよかった。


YOSAのいいところは色々とあるのですが、YOSAは本気で痩せます。(笑)

私はダイエット目的ではなくYOSAに行き始めたのですが、体脂肪率が下がる下がる!

ちょっと心配になるくらいでした。(年齢的にね、病気を先に疑ってしまいますw)

生活も不規則、外食が多い、野菜とれない、座りっぱなし、

お酒も好きとけっこう太る要因が多く、

実際自分のベスト体重からけっこうな短期間で増えてしまうこともあり、

やばいな~と思いつつ、思うだけ…だって忙しいもん。


それがYOSAに行き始めてから体重が増えない!むしろ減った!

かなり嬉しい副産物でした。

気になるお値段ですが、20回で96,000円。1回4,800円です。

リンパマッサージもついてこの値段ってかなり安いと思います。

マッサージだけでも普通3,000円くらいはしますから、破格のお値段です。


都度払いもありますが、私はこのお店に通おうと決めたので回数券にしました!

Hot Pepperにも掲載されているみたいなので初回の方はホットペッパーを使うのもいいですね。

あと、私には無縁ですがYOSAは不妊にお悩みの方にも効果があるそうです!すごい!

YOSAに通ってお子さんを授かれた方が3,000人以上もいらっしゃるそうです。

YOSA がご縁で生まれた赤ちゃんの写真が飾られていました。

かわいい~!素晴らしいですね。

のんびりリラックスできて、コリもほぐれて身体も温まってその上痩せるなんて最高すぎませんか?

という事で私は転勤が決まったら必ず一番に自分好みのYOSAのお店を探し、

回数券を購入するのがルーティーンになっています。

月末の仕事で疲れた…YOSAに行きたい。

帰りはドラッグイレブンでコスメを物色するのがお決まりです。

お酒と食事の材料はサニーで♪



#おすすめ #体験レポート #YOSAPARK #YOSAPARK荒江店

#福岡 #早良区 #荒江 #飯倉 #原 #小田部 #野芥 #西新 #エステ #ダイエット #個人サロン

毎年転勤OLの日々

毎年転勤OLです。福岡県出身。独身。九州を中心に毎年転勤をしています。出張した都道府県 2023年現在➡神奈川、北海道、福岡、大分、熊本、宮崎、佐賀、長崎。 エステ、整体、マッサージ、リラクゼーション、もみほぐし、アロマ、雑貨、コスメ、メイク、ハイフやエステで年齢詐称することと習い事、カフェ巡りが趣味です。

0コメント

  • 1000 / 1000